現在、TBS日曜劇場『19番目のカルテ』に出演中の清水尋也さんは数々の話題作に出演している若手俳優です。
2025年8月放送の『A-Studio』では俳優になったキッカケや家族について紹介されました。
なんと!母親や兄なども芸能に携わっているそうです。
こちらの記事では
①清水尋也の経歴や母親の経歴や職業は?
②清水尋也の兄は俳優の清水尚弥でイケメンでそっくり?
について詳しくお伝えします。
清水尋也のプロフィールは?
●清水尋也のプロフィール
名前:清水 尋也(しみず ひろや)
誕生日:1999年6月9日うまれの26歳(2025年8月現在)
星座:ふたご座
出身地:東京都出身
学校:東京都立三鷹中等教育学校~日出高校(現・目黒日本大学高等学校)卒業
所属:オフィス作
清水尋也さんは、東京都出身で現在26歳。
父の影響で幼い頃はサッカーに夢中でした。
そんな清水尋也さんですが、幼稚園の頃に離婚、その後は母と兄との3人の母子家庭で育ちます。
母親の後押しにより、中学から高校までを一貫して学べる公立の進学校へ。
芸能界入りしたのは、一足先に芸能界デビューしていた兄の映画の試写会にいったことがきっかけです。
俳優デビューは2012年の映画『震動』。
その後、『ちはやふる』『高校裁判』『anone』など話題作に出演し、演技力を認められて人気俳優へと成長しました。
清水尋也の母親の職業は松竹歌劇団のダンサー!
清水尋也さんの母親はかつて松竹歌劇団(SKD)に所属していたプロのダンサーでした。
NHKの『ブギウギ』のモデルとなった「ブギの女王」笠置シヅ子が所属していた松竹歌劇団(SKD)です。

当時、松竹歌劇団(SKD)本拠地は東京・浅草にありました。
浅草国際劇場は1937年 7月 3日 開館し、座席数は3860席!当時「東洋一の劇場」と謳われていました。

その舞台に立っていた母親は尋也さん曰く「とても綺麗な人」、イケメンの息子をみれば容易に想像がつきますね。
2025年8月放送の『A-Studio+』では、母が尋也さんの21歳の時、心疾患で急逝したことが語られています。
「母がこの番組のファンだった」と涙ながらに語り、「母の夢の続きを生きているような気がする」と語る姿が印象的でした。
女手一つで二人の息子を育て、家事の一部は兄が担当するなど、家族の協力により温かい家庭が築かれていたのですね。
母親の職業は松竹歌劇団のダンサー
【顔画像】清水尋也の母親の年齢は?
清水尋也さんの母親の年齢はいくつなのでしょうか?
赤字経営が続いた松竹歌劇団(SKD)は、1990年を最後にレビューからミュージカル劇団への転換。
ここで多くの方が退団しました。
転換後1996年6月末をもって解散していますが、大阪を拠点とするOSK日本歌劇団として引き継がれています。

松竹歌劇団(SKD)の受験は、15歳~23歳未満の独身女性に資格があります。
歌劇団が、ミュージカル転換した後は行かず、1990年には退団されてると予想しました。
長男の清水尚弥(しみずなおや)さんは1995年生まれです。
例えば、1990年に20歳前半で退団し、20代半ば〜30代前半で二人の子供を産んでいたとします。
いまもご存命であったら、50代半ば〜50代後半なのではないでしょうか?
母親の職業は年齢は50代半ば~50代後半の可能性が高い

まとめ【画像】清水尋也の母の職業は?松竹歌劇団ダンサーで年齢は50代!
【画像】清水尋也の母の職業は?松竹歌劇団ダンサーで年齢は50代!についてお届けしました。
①①清水尋也の経歴や母親の職業は元松竹歌劇団のダンサーだった
②清水尋也の母の年齢は松竹歌劇団の解散時期や出産時期などから50代半ば〜後半の可能性が高い
コメント