10月18日・19日にルミネ荻窪で開催される「中央線文化祭」のメインビジュアルを手掛けた漫画家の江口寿史さん。
意志の強い女性の横顔が印象的なポスターですが、インスタの一般ユーザーの写真を無断で元ネタにしてからなんです。
こちらの記事では
①漫画家の江口寿史さんが描いた「中央線文化祭」の金井球さんのイラストが炎上?!
②金井球さんのイラストがSNS炎上してしまった理由はなぜ?
について詳しくお伝えします。
江口寿史がルミネの金井球の横顔イラストでSNS炎上!
騒動発覚までの経緯
2025年10月3日に漫画家の江口寿史さんが、ご自身のX(旧Twitter)にて下記の内容を投稿されました。
騒動発覚までの経緯についてまとめてみました。
イラスト制作段階
中央線文化祭のイラストは、インスタに流れてきた完璧に綺麗な横顔を元に描いた
↓
モデル本人の発見・問い合わせ
元の写真は金井球さん(文筆/モデル)でご本人から問い合わせがあり判明
↓
事後承諾・調整
金井球さんとやり取りで、クレジット表記や使用料の支払い、事後的に許諾を得た
↓
炎上拡大
この一連の流れを公表したことで、SNS上で批判や疑問の声が殺到
今回のイラストについて問い合わせをしたモデルの金井球さんの言い分はどうなのでしょうか?
(わたしの横顔が、知らないうちに大きく荻窪に……!?)
— 金井球 (@tiyk_tbr) October 3, 2025
と、お問合せをしたところ、直接ご連絡をいただき、このようなかたちとなりました。
金井球と申しまして、嫌いな食べ物と愛用しているお風呂用洗剤があります。わたしはわたしだけのものであり、人間としてさまざまな権利を有しております。 https://t.co/Cgib0bbBVh pic.twitter.com/WO2Cnilklf
金井球さんのSNSでは、「わたしはわたしだけのものであり、権利を有している」と、冷静な対応を示していました。
モデルの金井球とは?
自らの権利を主張する一方で過度に騒ぐことはせず、穏便な解決を選んだ形について報じられています。
この件で、モデルとされる人物は、SNSを中心に活動している金井球(かない・きゅう)さん。

今回、本人の知らぬ間にSNS写真が、中央線文化祭の広告にトレースされ使われていたため問い合わせをしたのだそうです。
こうやって比べると、そっくりですよね?

お腹にいるときはにゃんちゃんと呼ばれていましたし、さいきん左足の小指の爪の調子が悪いです。目の横のほくろがチャームポイントです、髪伸ばしてます、昼寝が苦手です、以後お見知りおきを!˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
— 金井球 (@tiyk_tbr) October 3, 2025
原因は無断商用利用だったから?最新のルミネ荻窪の様子も!
無断商用利用とは?
今回、なぜこんなに炎上してしまったのでしょうか?
なぜ、無断商用利用とみなされるのかを法的・倫理的な観点からまとめてみました。
①肖像権の侵害の可能性
人の顔や姿を、本人の許可なく広告等で使用することは、肖像権(あるいはパブリシティ権)の侵害となる可能性があります。
②著作権の観点
写真には撮影者に著作権が発生。
元写真の許可なしにそれを元にイラストを商用利用することは、著作権侵害になる可能性があります。
③商用利用の重み
今回は駅広告という非常に目立つ形での掲出だったため、商用利用としての責任が強く問われることになりました。
④事前許諾の欠如、プロとしての倫理性
批判の大きな焦点は「なぜ事前に許可を取らなかったのか」です。プロのクリエイター、特に広告案件では事前にモデルや写真利用者と契約しておくのが常識という見方が多くあります。
⑤過去の発言・スタンスとの整合性
江口寿史さんは過去に「写真をトレースして下描きを起こす」ことがあるという趣旨の発言をしていたことが知られており、この今回の行為と照らし合わせ、「過去から同様の手法を使っていたのでは?」という疑念が浮上。
すでに解決しているわけですが、漫画家歴48年の江口寿史さんが、肖像権や著作権について理解されているはず。
SNSではそのあたりが議論となっているようです。
ルミネ荻窪の様子は?
こちらは、10月3日の21時頃の荻窪ルミネの掲出ポスターの様子です。

10時40分には、ルミネ荻窪ではポスターなどの掲出が一時的に撤去されていました。
江口寿史の噂のトレースポスター
— 茶ミスる (@panpayaya) October 3, 2025
あるかな?と通りかかったら
ちょうど張り替えられてた、笑 pic.twitter.com/mTTs6bXCKE
無断トレース絵師の江口寿史、ルミネ荻窪に無断トレースしたポスターがあるから見てと告知しておりますが、当のルミネ荻窪では「制作過程に問題があった」として撤去の告知がされております
— oira (@xOIRA) October 3, 2025
賢明な判断です
ルミネ荻窪 『中央線文化祭2025』に関するお知らせhttps://t.co/yIoMNFxvZX https://t.co/SGsTkp9kq1 pic.twitter.com/NFdp8a4tmW
開催日までに、ポスターなど元に戻るのでしょうか?
投稿を見たSNSの声は?
江口寿史の件、これはトレースだわな。他の作品もやってる可能性高いし、過去作品も洗う必要あるな。いつぐらいからトレースに手を染めたのか気になる。>RP
— ともぴー (@tomoppy_info) October 3, 2025
これって逆に江口先生を知らない人がネットで拾った江口先生の絵を完璧だと評価し、それをAIで実写化して商用利用してたとしたらどうなんだろ…。その実写化の完成度が高ければ許す、または、著名なAIクリエイターだったら許す、みたいな感じなのかな…。
— ニコチル (@nicochil) October 3, 2025
中央線文化祭のイラストは、インスタに流れてきた完璧に綺麗な横顔を元に描いたものですが、ご本人から連絡があり、アカウントを見てみたらSNSを中心に文筆/モデルなどで発信されている金井… pic.twitter.com/ond4cdH6qp
— 江口寿史 (@Eguchinn) October 3, 2025
これって逆に江口先生を知らない人がネットで拾った江口先生の絵を完璧だと評価し、それをAIで実写化して商用利用してたとしたらどうなんだろ…。その実写化の完成度が高ければ許す、または、著名なAIクリエイターだったら許す、みたいな感じなのかな…。
— ニコチル (@nicochil) October 3, 2025
これって例えば元にした横顔が一般の方だったらどうなってたんだろうか
— 芽キャベツ (@studystudy404) October 3, 2025

まとめ【画像】金井球の横顔イラストで炎上はなぜ?理由は写真の無断商用利用!
今回は、【画像】金井球の横顔イラストで炎上はなぜ?理由は写真の無断商用利用!についてお伝えしました。
①漫画家の江口寿史さんが書いた「中央線文化祭」の金井球さんの横顔イラストが炎上し現在は一時撤去!
②漫画家の江口寿史さんがSNS炎上した理由は金井球さんの写真を無断で商用利用したから!
コメント