2025年夏ドラマの話題作が、2025年7月17日より「しあわせな結婚」(テレビ朝日)が放送されています。
主演の阿部サダヲさんと松たか子さんはこれまで何度も作品で共演した仲で息もぴったり!
他の共演者も一癖も二癖もある実力派が勢揃いと話題のドラマとなっています。
そんなドラマのロケ地が気になりますよね?
こちらの記事では
①ドラマ『しあわせな結婚』のロケ地はどこ?
②ドラマ『しあわせな結婚』の撮影場所やエキストラ情報は?
について詳しくお伝えします。
2025年7月新ドラマ「しあわせな結婚」とは?

阿部サダヲさんが主演、松たか子さんがヒロインする話題のマリッジ・サスペンスドラマなんです。
脚本は実力派の大石静さん、監督は大河ドラマなどヒット作を手がけた黒崎博さんという協力タッグとなります!
ドラマ「しあわせな結婚」1話ロケ地はどこ?
主要撮影地は、東京都内や千葉県松戸市を中心に撮影されていました。
47ホールディングス株式会社(弁護士事務所のシーン)
人気弁護士の原田幸太郎(阿部サダヲ)の事務所「原田こうたろう弁護士事務所」は度々ドラマのシーンに出てきます。
こちらはどこにあるのでしょうか?




47ホールディングス株式会社は2022年11月に増床や内装リニューアルしたばかりのキレイなオフィス!
2フロアありますが、サイトをみると7階のリフレッシュ・スペースや会議室を使っているようです。
実は「不適切にもほどがある」でも使われたロケ地でした。
恵比寿駅徒歩5分の好立地にあり、もしかしたら恵比寿近辺でロケに遭遇するかもしれませんね!
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目13−1 フジキカイ広尾ビル 6F・7F
ガーデンテラス池尻(鈴木家)
鈴木一家が暮らすマンションはどこにあるのでしょうか?
夜の照明が暗めで分かりづらいかもしれませんが、外観などの様子からこちらのハウススタジオでした。


ガーデンテラス池尻は、敷地152坪 3階建てで、東急田園都市線「池尻大橋駅」徒歩5分という好立地にあります。
〒154-0001
東京都世田谷区池尻3-18-33
光英VERITAS中学校・高校(学校のシーン)
こちらは非常勤美術教師をしている鈴木ネルラ(松たか子)の職場である白凰女子大学附属高校です。


実際は、千葉県松戸市にある光英VERITAS中学校・高校になります。
2022年の「未来への10カウント」や2022年「新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~」などドラマのロケ地として多く使われている場所です。
光英VERITAS中学校・高校(病院前シーン)
退院した原田幸太郎(阿部サダヲ)を鈴木ネルラ(松たか子)が迎えに来たシーン。
奥のオブジェが印象的ですよね?

実は、鈴木ネルラ(松たか子)の白凰女子大学附属高校のロケ地として使っている場所と同じでした。
一見すると、学校だとは思えないですよね?
〒270-2223 千葉県松戸市秋山600
港区役所(警察署のシーン)
後半の大臣の息子の釈放に向かった原田幸太郎(阿部サダヲ)が警察署から出てくるシーンの撮影場所はこちら。

港区役所のエントランスで撮影されたそうですよ。

〒105-8511 東京都港区芝公園1丁目5−25
京急空港線 天空橋駅(地下鉄のシーン)
無事に大臣の息子をワゴンに乗せ、原田幸太郎(阿部サダヲ)が地下鉄「芝1丁目」駅に《謎の男》を追うシーン。
青いタイルがとても印象的でしたよね?
こちらは、京急空港線 天空橋駅といい、1993年4月羽田駅として開業。1998年11月に現在の駅名に改称。
駅は羽田空港敷地内にあり駅から住宅街を繋ぐ橋で、橋の名前は地元の小学校の公募で決まりました。


〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目
相模原市役所第1別館(警察署の渡り廊下のシーン)
15年前の事件を追う刑事・黒川竜司(杉野遥亮)が上司と渡り廊下で立ち話をするシーン。
長い渡り廊下が印象的でした。
こちらは、相模原市職員会館から相模原市役所別館に繋がる渡り廊下のようです。
〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
喫茶 ニット(喫茶店のシーン)
原田幸太郎(阿部サダヲ)が、ひそかに事件の調査を頼んでいた弁護士仲間の臼井義男(小松和重)会った喫茶店はこちらです。
喫茶 ニットは、「下町ロケット」「海のはじまり」「あなたには帰る家がある」などドラマなどで使用される有名な喫茶店なんです。
昭和にタイムスリップしたかのような店内は、ダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で居心地が良いのです。

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目26−12
稲取銀水荘(舞鶴の家族旅行のシーン)
毎年、鈴木家の温泉旅行先として訪れている舞鶴の温泉旅館のロビーのシーン。
チェックインを終えた一行がロビーで、案内を待っています。


色々と調べたところ、静岡・東伊豆の温泉旅館がロケ地だったんです。
伊豆稲取駅から車や送迎バスで約5分の場所にある稲取銀水荘でした。
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624−1
LIGHT BOX STUDIO AOYAMA(アトリエのシーン)
ネルラ(松たか子)が当時婚約者だった布施夕人(玉置玲央)がアトリエはLIGHT BOX STUDIO AOYAMAというスタジオです。



階段の様子などから、同じ場所だとわかりますね。
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目16−7
横浜市開港記念会館(保釈申請をしたシーン)
4話前半で幸太郎(阿部サダヲ)と臼井(小松和重)と一緒に保釈申請へ行き、つばさ(小雪)と出会うシーン。
公式Instagramでは、印象的な窓枠の前で弁護士3人がならんで映っています。
こちらは、横浜市開港記念会館(ジャックの塔)で、大正6年生まれの国の重要文化財で現役の公会堂です。
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町1丁目6−6
【new】新宿北京飯店(黒川が食事した中華屋)
5話後半で幸太郎(阿部サダヲ)にある提案をされたあと、自分の気持ちを自覚する黒川竜司(杉野遥亮)が食事をするシーン。
こちらは、新宿御苑からすぐ近く花園通り沿いにある北京飯店です。
開店から44年の老舗中華店で、芸能人も数多く訪れています。


〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目16−10

【しあわせな結婚】今後のロケ地はどこ?
エキストラで参加できる?
7月19日に上野駅の博物館周辺にて撮影が行われるようです。
ご応募はこちら
通行人役:幼稚園児~60代男女
撮影地:東京都台東区上野 上野駅
撮影シーン:博物館周辺
何話で出てくるのか気になっていました。
国立国会図書館 国際子ども図書館
6話で、上野にある不動産屋に向かう幸太郎(阿部サダヲ)とネルラ(松たか子)のシーン。


国際子ども図書館としっかり名称がでていますね。
〒110-0007 東京都台東区上野公園12−49


まとめ 【しあわせな結婚】ロケ地まとめ!弁護士事務所や鈴木家や学校はどこ?
【しあわせな結婚】ロケ地まとめ!弁護士事務所や鈴木家や学校はどこ?についてお届けしました。
①ドラマ『しあわせな結婚』のロケ地は都内や千葉県松戸市等で行われている
②ドラマ『しあわせな結婚』の撮影場所はハウススタジオなどが多いエキストラ情報も随時募集している


コメント