2025年4月13日(日)19時放送の「バナナマンのせっかくグルメ」は、2時間SP!
この番組は、地元の人にオススメグルメを聞き込み&教えてもらったグルメを食べまくります!
今回はバナナマンの日村さんは沖縄宮古島&静岡下田へ。
日曜劇場「キャスター」に出演の阿部寛さん、なにわ男子・道枝駿佑さんは、鎌倉をグルメ探しの旅をしました。
その中でも、阿部さんと一緒に爆食したインドカレーについて調べてみました。
こちらの記事では
①神奈川県鎌倉市のインドカレーの店名や場所
②インドカレーの値段や味は?
について詳しくお伝えします。
【せっかくグルメ】道枝駿佑のインドカレーの店はどこ?
バナナマンのせっかくグルメとは
🍌明日よる7時〜 #せっかくグルメ 2時間SP🍌
— 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌 (@sekkaku_tbs) April 12, 2025
明日スタートの日曜劇場「#キャスター」から#阿部寛 さんと #道枝駿佑 さんが神奈川県鎌倉市へ🌸
今回は日村さんと同じく、
鎌倉の町を歩きながらグルメ探しを行います🥳
どんなグルメに巡り会えたのか🤤?
お楽しみに!#バナナマン #なにわ男子 pic.twitter.com/rS1fIOtf7d
バナナマン日村さんとゲストがそれぞれわかれ、地元の人にオススメグルメを聞いて、教えてもらったグルメを食すという番組。
日村さんは沖縄宮古島&静岡下田へ。
阿部寛さんとなにわ男子・道枝駿佑さんは神奈川県鎌倉市へと向かいます。
店はどこ?

阿部寛さんや道枝駿佑さんが、爆食したインドカレーの店はどこなのでしょうか?
予告編で、道枝駿佑さんの食べている背景に店内やお店の方が映り込んでいたんです!
こちらが鎌倉にあるお店の様子です。キッチンの様子が似ていますよね。

こちらをヒントに探しだしたお店はこちらです。
スパイスハウスぺぺ
スパイスハウスペペは、江ノ島電鉄線・JR横須賀線鎌倉駅西口より徒歩約6分の場所にあります。
御成通りを少し路地に入った場所にある、創業1945年の老舗カレー+洋食店。
元は、明治生まれのオーナーの母親が、新橋駅前に小さな土地を買って、戦後の闇市状況化で食堂開業が始まり。
オーナーが店を任され新橋駅前で喫茶店や、目黒にケータリング店など「PePe」を開店し、大繁盛します。
その土地を売り、鎌倉で現在の店を始めたのだそう。
オーナーはなんと今年で86歳ですが、今も現役でお店に立たれています。
スパイスハウスぺぺ(SPICE HOUSE PePe)
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町6−10
TEL:0467604330
【営業時間】11時30分~14時00分/18時00分~21時00分
定休日:月・火
【せっかくグルメ】阿部寛と道枝駿佑のスパイスカレーの値段や味は?
カレーの値段は?
阿部寛さんや道枝駿佑さんが、爆食したインドカレーの値段はおいくらなのでしょうか?
マサラライス 1,350円(サラダ・スープ付き)
創業1945年から味を守っているスパイスハウスぺぺの看板メニューがあります。
それがマサラカレーとマサラライスです。
オーナーによると、マサラライスがインド本場のカレーにあたるそうです。
そして、阿部寛さんや道枝駿佑さんが、爆食したのがこちらのマサラカレーです。
マサラカレー 1,600円(サラダ・スープ付き)
気になるお味は?

そして、道枝駿佑さんが思わず「おいひい」と声が出てしまったマサラカレーとはどんな味なのでしょうか?

おもわず「おいひい」がでた道枝くんかわいい!
鶏モモ・ムネ・砂肝・ハツ・レバーなど全部の部位を刻み、16種類のスパイスで炒め煮したものです。
激辛ではないですが、とてもスパイシーな料理で、ご飯の上に乗っているハラペーニョがアクセントになります。
見た目が似ていいますが、マサラカレーとマサラライスの違いは何なのでしょうか?
●マサラライスはストレートに鶏肉の旨味とスパイス感
●マサラカレーはマサラライスのカレーソースをベースに日本人が好みの優しいインドカレー
【せっかくグルメ】スパイスハウスペペのカレーにSNSの声は?


まとめ
今回は【せっかくグルメ】道枝駿佑のインドカレーはどこ?鎌倉のスパイスハウスぺぺについてお伝えしました。
①神奈川県鎌倉市のインドカレーの店名は「スパイスハウスペペ」で場所は鎌倉駅から徒歩6分
②阿部さんと道枝さんが食べたマサラカレーの値段は¥1,600 鶏モツをスパイスで炒め煮日本人好みにアレンジ
コメント